どーも、ぴっぴです。
私ごとですが、最近クレジットカードを落としてしまい、
そのときの対処がいろいろと大変だった経験をしました。
で、思ったのが、
「これがもし、海外旅行中だったら・・・?」
ということなんです。
国内でクレジットカードを紛失しただけでも、
結構大変だったのに、海外で紛失したともなれば、
これはもう「面倒くさい」の最高潮ですよ。
しかしながら落としてしまった際には、
めんどくさいともいってられないので、
どうやって対処をしていけばいいのか
今回はご紹介しておきます。
海外旅行でクレジットカードを紛失した!
これはもう、一大事です。
もし、
「あれ?クレジットカードがないかも・・・」
と思ったときには、
すぐにクレジットカードを止める
ということを覚えておいてください。
「もしかしたらカバンの中で迷子になっているだけかも」
と思ったとしても、です。
カバンの中をある程度探して、
それでもない場合は、
ほぼほぼ紛失したことを疑ってください。
海外でクレジットカードを落とした場合は、
クレジットカードをすぐに止めるかどうか
っていうのが、二次災害を防ぐ方法です。
日本で私が紛失した場合でも、
クレジットカードを拾った人が、
私のカードを使って買い物をする
ということおもありましたから(´・ω・`)
海外ともなれば、
この傾向は強いはず。
使ってもいない買い物の、
請求額が◯万円ということもざらです。
なので、
クレジットカードを早急に止めましょう。
クレジットカードを止める方法
それでは次に、
クレジットカードの止め方ですが、
クレジットカードに電話をする。
これが一番早くて確実です。
それには、事前に、
クレジットカードの情報をチェックしておく
という必要があります。
チェック項目はこちら。
【クレジットカードの事前チェック項目】
□クレジットカードの種類
□クレジットカードのカード番号
□クレジットカードの有効期限
□名義名
□クレジットカード会社の電話番号
こちらを、
別の紙を用意しておいて、
しっかりとメモしておきましょう。
電話をするときは、
日本への番号をかける場合は、
「+81」
をつけて、最初の0の番号を抜きます。
例えば、
03 ー ◯◯◯◯ ー ◯◯◯◯
の電話番号にかけるのであれば、
+81 3 ー ◯◯◯◯ ー ◯◯◯◯
となります。
クレジットカードの紛失窓口は、
ありがたいことに24時間空いているので、
時差も計算しなくていいです٩( ˙ω˙ )و
とにかくなくなった!と気づいた時点で、
どれだけ早く行動するかどうか、
ということがとても重要です。
まとめ
自分は無くさないから大丈夫!
という人ほど無くしやすいので、
気をつけましょう。
油断大敵です。
やっぱり。
自分では落とさなかったとしても、
盗難されるケースもありますからね(´・ω・`)
盗まれないように工夫することももちろんですが、
・盗まれた、紛失した際にどのような行動
・いかに早くできるか
この2つがとても重要です。
ご参考ください!
ではー!
この記事を書いた人
海外旅行記事担当のぴっぴです。女性目線での記事を意識して、これまでの経験を基に記事にしています。これまで海外旅行は30カ国、現地採用としてシンガポールでの勤務経験あり。猫好き。