ドイツ、フランクフルトはヨーロッパ経済の中心地であり、日本からも出張に行く人が多いと思います。そこで今回はフランクフルト中央駅付近で気をつけたいことをお伝えします。
目次
1、 荷物は絶対に何があっても離さない
フランクフルト中央駅は近隣諸国に繋がる電車もたくさん到着するので、「ブリュッセルに行く電車はどれですか」「パリに行く電車はどれですか」などと知らない人がしつこく話かけてくることがあります。
ココに注意
しかしこういう人は多くの場合、盗人グループのメンバーです。
一人が話しかけてきている間にもう一人が荷物を盗もうとする、という手口です。小綺麗なアジア人はお金を持ってると思われて非常にターゲットになりやすいので、人に話しかけられた場合は荷物を握り締めて、荷物から目線を逸らさないようにして下さい。
2、自分に向かって何人組かのグループが来たら、貴重品に手を触れておく
フランクフルもサッカーが盛んな街なので、サッカーの試合がある日には中央駅は人で溢れます。
サッカーの試合終了後にテンションが上がっている雰囲気を出して、自分に向かってグループがフレンドリーに話しかけてきたら、貴重品に手を当てておき、取られないように注意が必要です。
「いやいやそんなの大丈夫でしょ」と思われるかもしませんが、スリをするグループは非常にうまく気をそらそうとしてくるので、海外に慣れていない日本人や、最初からフレンドリーな日本人は最高のカモなのです。
新婚旅行でドイツに来て、20万円スられてしまったご夫婦もいるので、陽気なグループが近づいてきた時には気をつけましょう。
3、基本的に話しかけられても応じない方がベター
海外なれしている人や、海外生活の経験がある人は大丈夫だと思いますが、英語やドイツ語に自信がない人や海外にほとんど行ったことがない人は、基本的に知らない人に話しかけられても分からないふりをする方が得策です。
中央駅ではもちろん、中央駅付近でも知らんぷりして歩きましょう。
中央駅付近にはマリファナを売っている人もいますし、もし興味本位で買おうとして、買ってる所を警察に見られようものなら一巻の終わりです。
また中央駅付近には風俗街があり、例えそんな感じの女性に話しかけられても、ぼったくられるのがオチなので、応じない方が無難でしょう。
4、 ザ・ブランドの服やバックを持たないこと
例えばあなたが湧き出るほどのお金を持っていて、何を取られても困らないのであれば、どうぞコテコテのブランド丸出しの格好で歩いて下さい。
そうではないのならば、どこから見ても100%分かるブランドの物ばかりを見につけるのはオススメしません。私を狙ってくださいとアピールしているようなものです。
中央駅にはたくさん人がいます。素人目では一見分からないかもしれませんが、いつもどこかに盗むグループがると考え、注意した方が安全です。
仕事でわざわざドイツに来て、バックを盗まれたなんてやってられないですよね。ですので、あまり目立たない服装をオススメします。
5、夜は一人で出歩かない
夜の中央駅は酔っ払い、薬中が増えます。
昼間と違って警察が歩いてる人数も減っていますし、もし絡まれたりしてもすぐに自分で対処できないと思います。
海外経験がある人、または現地の職場の人など、自分の味方になってくれそうな人がいない場合は夜の一人歩きは避けた方が無難です。
以上のことに気をつけて、素敵なフランクフルト滞在をして下さいね。